もうすぐ四十路の新米主婦奮闘記

結婚生活2年目、もうすぐ四十路。ひとりっこ症候群に苛まれつつ、不妊治療や実家リフォーム、パニック持ちなど、課題山積の日々。

リフォームのこと〜二世帯リフォーム反対派、母の希望〜

同じ市内にある実家。

両親が暮らしている。

 

ふたりとも、あと1,2年で後期高齢者だ。

父は去年、長年闘ったガンの治療をようやく終えた。

母も同じく、去年、長年闘った肝炎の治療をようやく終えたが、

食道静脈瘤切除の手術が半年おきに2回繰り返された。

 

大好きだった母方のおばあちゃんは、 私が幼いころ、腹部動脈瘤で亡くなった。

 

両親とのこの先の人生を意識したのは、 昨年の母の手術後、そんなことを思い出した。

 

「いずれ、死ぬんだ。お父さんも、お母さんも。」

 

両親の「老い」は日ごろから感じていたが、

「死」について、漠然と、でも、現実として感じたのは、その時が初めてだった。

 

手術を重ねる度に、身体機能が目に見える速さで衰える。

 

38歳の私でさえ、1か月前に子宮内膜ポリープ切除の手術後、

3週間は体力も気力も万全にはならなかった。 74歳の体には、度重なる手術は相当きついんだろうな。

 

父は、2世帯リフォームに賛成してくれている。

自分の「老い」を正面から受け止めているようだ。

我が家の問題は、母。

手術や治療を繰り返し、身体機能も免疫力もだいぶ衰えてきているくせに、

気持ちだけはおそらくまだ20代花盛り。

 

ちらりとリフォームの話をしたが、

「あんたの気持ちはわかるけど、

            お母さんは、干渉されたくないの!自由に生活がしたい!」の一点張り。

 

母に自由を切望する魂があるなんて、意外だった。

 

なぜなら、私に対し、完全なる過干渉だったからだ(笑)

外泊や朝帰りなど、社会人になっても禁止だった。

 

でもボトルネックになっている母の気持ちがわかったのは、

2世帯リフォームを進める上での、第一の「軸 テーマ」になった。

 

「お互い干渉しない、干渉されていると感じない空間づくり」

 

である。